織部の鉄絵の部分!

 

織部を塗るときに、かからないようにするために、2つの方法があって、使い分けています。

 

 

1つめは・・・

先に絵を描いてからの方法~~~

 

 

 

絵を描いてから、

 

   

 

 

透明釉の濃度を確認して、

 

   

 

織部を塗らない部分に、透明釉を塗ります。

 

 

  

 

思いきって塗ります。

 

 

この時点では、透明ではないので、絵が見えなくなります。

 

 

 

 

この上から剥離材を塗って、織部を塗ります。

 

 

剥離材のおかげで、絵の部分は織部の釉薬をはじきます。

 

 

 

もう一つの方法は、後から絵を描く方法~~~

 

 

絵の描く部分に、先にゴムを塗っていきます。

 

 

 

 

 

鉛筆で描いた部分まで塗ります。

 

 

 

 

ゴムは固まると、透明になっていきます。

 

 

 

   

 

これで織部を塗って、ゴムを取ったら、生地が現れます。

 

その部分に絵を描いて、透明釉を塗ります。

 

(⌒0⌒)/~~