今日から、3連休!
朝、会場の外はたくそんの人が並んでいました。
朝一のお客様は、
一客湯呑みを自分用にと、購入せれ、そのあと女の方は、自分だけの碗皿を「ひとりになった時間のときに飲む用に!」と、ちょっと贅沢だけどって、購入されました。
みなさん、自分の時間を大事にされています。
素敵ですね!
(^.^)
夜はうどん居酒屋に!
なんか博多は、うどん居酒屋って、名前が多いです。結構うどんも有名だからかな?
〆は、もちろんうどん!
ごぼ天うどんは有名で食べたことがあるので、今回は、
丸天うどん!
これも、福岡あたりだけだそうです。さつま揚げに似た魚のすり身を円形にして油で揚げた、練り物が載ったうどんをいうそうです。
愛知は、さつま揚げをはんぺん!と言うので、私としては、はんぺんがうどんに載ってると言うと、関東の人には白いはんぺんと思ってしまうし・・・・
愛知は、さつま揚げと言うとピンとこないのです。
だから、愛知の人には、はんべんが載ってるうどんが、丸天うどん!
あとの地区の人には、さつま揚げが載ってるうどんが、丸天うどん!
っていうのが、わかりやすいかな?