古瀬戸のちょっと大きめの長皿制作です。
先日切って置いてあったのを、ちょうどいい固さになったので、制作に入りました。
棒状に粘土を伸ばして、皿の周りに置きます。
長皿の形に置きます。
板をのせて、
ひっくり返して、板を取り、新聞紙もゆっくり取ります。
新聞紙の下が棒状の粘土なので、しっかり皿の下にあるかを確認~~~
中は押さえて、外側はそらせます。
形になったら形までは、出来上がり!
d=(^o^)=b